田部原館(福島県南会津町) [古城めぐり(福島)]
(2010年12月訪城)
田部原館は、歴史不詳の城館である。その位置・構造から考えて、鎌倉期から室町期初頭頃の、鴫山城創築以前に築かれ、戦国期に及ぶまで使用された居館であったと考えられているようだ。
田部原館は、阿賀川とその支流水無川の合流する段丘上に築かれており、周囲を空堀と土塁で防御した単郭方形居館である。南側には大手虎口があり土橋が架かっているが、石積みで補強された極めて珍しい土橋となっている。単純な方形単郭居館であるが、その遺構は良好で美しい。
お城評価(満点=五つ星):☆☆
場所:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.48.4.0N37.12.34.4&ZM=9
タグ:居館
2011-04-20 02:00
nice!(5)
コメント(0)
コメント 0